85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

池田市議会 2022-09-29 09月29日-03号

新型コロナウイルス感染症等影響を受けまして、法人市民税令和2年度に大幅に減収となりまして、その後、持ち直し、回復傾向にあるものの、昨今の経済及び国外情勢を踏まえますと、先行きはいまだ不透明であると思われます。 固定資産税等法人市民税以外の税収は比較的安定しており、空港内建物の解体・新設・大規模改修等がない限りは固定資産の増減が生じないことから、大きな変動はないものと考えております。

吹田市議会 2022-09-01 09月01日-01号

最後に、他部署感染拡大防止へのさらなる取組強化を求めることにつきましては、各事業実施の可否の判断については、市の新型コロナウイルス感染症等対策本部会議決定事項のもと、担当部署が責任を持って判断されるものと認識しております。 以上でございます。 ○坂口妙子議長 行政経営部長。 ◎今峰みち行政経営部長 続きまして、行政経営部から御答弁申し上げます。 

吹田市議会 2022-02-24 02月24日-02号

今後の対策につきましては、令和4年度に行う第2期子ども子育て支援事業計画中間見直しにおきまして、市内の未就学児童数の推移や、新型コロナウイルス感染症等影響を踏まえるなど、今後の保育需要地域ごとに見極め、整備の必要性等について検討を進めたいと考えております。 以上でございます。 ○池渕佐知子議長 22番 高村議員。   

枚方市議会 2021-12-02 令和3年12月定例月議会(第2日) 本文

本市では、避難所における新型コロナウイルス感染症等感染予防及び環境改善取組として、簡易ベッドパーティションを昨年度それぞれ15台分を購入し、今年度、第1次避難所53か所に配備を進めておられます。また、今年度は、簡易ベッドパーティション各30台を追加購入され、今後、第1次避難所配備し、最終的にそれぞれ合計45台配備されることとなります。

吹田市議会 2021-12-02 12月02日-03号

本市新型コロナウイルス感染症等対策本部会議が行われた後、議事概要を公開されておりますが、全体的に情報を公開するタイミングが遅く感じます。学校関連では、特に府の判断に任せて市の対応が後手に回り、アナウンスがぎりぎりとなることで、児童、生徒や保護者が混乱する事態もありました。他市では独自で判断し、早期に情報発信に努める等されているところもありました。

吹田市議会 2021-12-01 12月01日-02号

また、本市においても新型コロナウイルス感染症等対策本部会議でも同様の結論が出ており、教育委員会からも各学校通知があったかと思います。 しかし、現場では担任の先生等からマスクは必ず着用するようにと言われ、体育の時間もクラスの児童全員が着用しているという話を多数伺いました。子供は、大人の言うことを必ず守ろうとします。そして、自身の身体のリスクに対して判断ができない場合もあります。 

吹田市議会 2021-09-13 09月13日-05号

木戸誠地域教育部長 来年1月の成人祭についてでございますが、今なお、新型コロナウイルス感染症の終息が見通せない状況にありますが、成人祭は新成人の方々にとって、生涯に一度の大変貴重な機会であるという認識の下、国や府の動向、市の新型コロナウイルス感染症等対策本部会議の方針などを見極めながら、できる限りの感染防止対策を講じ、市立サッカースタジアムでの開催に向けて検討を進めているところでございます。 

吹田市議会 2021-09-09 09月09日-03号

大江慶博教育監 始業式延期の連絡をはじめとした新型コロナウイルス感染症に係る学校対応は、本市新型コロナウイルス感染症等対策本部会議において、市として決定したものです。その上で、市長発信するSNSに関しては、市長個人として、いち早く市民の皆様へお知らせするという思いで発信しているものと認識しております。

枚方市議会 2021-09-01 令和3年9月定例月議会(第1日) 本文

4.の用途につきましては、市内の公・私立保育所認定こども園小規模保育事業実施施設、幼稚園、ひらかた子ども発達支援センター等に設置するもので、5.の目的としましては、絵本やおもちゃ等を手軽に殺菌することで、新型コロナウイルス感染症等感染防止対策に活用するとともに、保育士等負担軽減につなげるものでございます。6.契約条項その他につきましては、記載のとおりでございます。  

柏原市議会 2021-06-21 06月21日-04号

今後、新型コロナウイルス感染症等影響により、万一再び学校臨時休業になることがあった場合においても、子どもたちの学びを保障するためオンラインによる学習ドリル教材を導入し、通信環境がないご家庭に貸出しをするモバイルルーターの各学校への配備も完了しております。 ◆2番(梅原壽恵議員) ありがとうございます。 

松原市議会 2021-06-18 06月18日-01号

この中で、公共施設設備事業基金につきましては125万5千円、文化振興基金につきましては130万円、子ども未来基金につきましては992万3千円、それから地域福祉基金につきましては332万300円、緑化基金につきましては174万円、財政調整基金につきましては479万6千円、松原がんばる市民応援基金につきましては602万8,406円、新型コロナウイルス感染症等対策推進基金につきましては4,651万1,500

吹田市議会 2021-06-15 06月15日-06号

新型コロナウイルス感染症等対策本部会議においても、こういった困っておられる市民へのきめ細かいサービスについて、各部における行政としての対応確認検討し、その発信についても市民に届く効率的な方法を議論すべきです。副市長の答弁を求めます。 ○池渕佐知子議長 危機管理監。 ◎中野勝危機管理監 まずは危機管理担当から御答弁申し上げます。 

吹田市議会 2021-06-14 06月14日-05号

また、吹田市新型コロナウイルス感染症等対策本部会議におきまして、市内における感染状況等の分析結果について報告しており、例えば高齢者感染者の増加を受け、高齢者の利用の多い公共施設を休館としたり、飲食を伴う会合等における感染拡大傾向を受け、年末年始の各種行事延期中止関係団体等に依頼するなど、その都度、市の施策や日々の感染対策検討につなげております。 

阪南市議会 2021-06-07 06月11日-03号

また、新型コロナウイルス感染症等により社会経済活動国民生活全般を取り巻く環境が大きく変化したことを踏まえ、納税者負担感に配慮する観点から、令和3年度に限り、負担調整措置等による税額が増加する土地について前年度の税額に据え置く特別な措置となります。また、都市計画税につきましても同様の措置となります。 最後に、28ページをお願いいたします。 

吹田市議会 2021-05-27 05月27日-01号

次に、新型コロナウイルス感染症に係る市への確認の進め方については、次の役員改選までの本委員会においては、理事者の出席は求めず、1回目の緊急事態措置期間が解除され、本市体制新型コロナウイルス感染症等対策本部会議に移行した令和2年6月1日までの本市対応などについて、委員間で確認し、協議を進めることを決定するとともに、その協議を基に委員会として取りまとめた事項は、市に意見などとして提出するほか、議員個人